menu

岡部広樹
代表取締役

岡部 広樹



お客様を一番に考える経営を意識しています



■この仕事を始めたきっかけは?

大学を卒業して、最初に入社した会社は大手家電メーカーでした。
その当時、私はアメフトをしており、会社では実業団チームに所属しておりました。そこから業務部署に引き抜いていただいたのがきっかけです。

最初に所属した部署が、家の建具や設備機器等の営業企画を扱う部署でした。それがきっかけで、家のことを携わるようになりました。

働いているうちに私の中で仕事に対する考え方が、お客様と深く関われて、いかにお客様に貢献できるか、そして目の前で結果が分かるような仕事がしたいなという想いから前職を退職し、今のこの仕事の方が、やりがいがあるのではないかと思いました。

住宅設備やリフォームにある程度携わっていたので、このトータリアシンコーでリフォームをメインとした事業を行うことになりました。

岡部広樹


岡部広樹

■お客様への姿勢

私たちのところに来られるお客様は、お家の事で困っておられるお客様が大半です。そのお客様のお困りごとを、解決するのが我々の仕事だと思っています。

弊社は特に営業ノルマと言うものはありません。
目標はつけておりますが、営業ノルマは無いのです。
弊社は数字が「1番」ではないのです。

いかにお客様に寄り添って、お客様の想いを汲んで、
お家を作ったり、お家の困リごとを解決するかというのがメインの仕事
だと思っています。

目の前の利益を重要視してしまうと順番が逆になってくると思います。
目先の利益というものは取れるかもしれませんが、後々考えたら絶対に損をします。

あくまでも、お客様がまず一番大事だと考え日々仕事をしています。
その後には対価というものを必ずいただけるので、
「お客様を一番に考える」
私はその姿勢で会社運営を行っています。

■トータリアシンコーを「一言」で言うと?

私は弊社の仕事は「お医者様」と一緒だと思っています。

患者さんがいて、傷を直してあげるお医者様がいる、
体のことで困っている事をお医者様はアドバイスをする、
お薬とか手術することで治してあげて、元気になって帰っていただく。

我々はお家のことで困ってるお客様がいらっしゃり、
お客様にアドバイスや工事することで解決して、
また快適に過ごしていただく。

もちろん、お客様のカルテもあります。
お家の修繕記録なども全部取っていますので
そういう意味では「家のドクター」というイメージかなと思います。

岡部広樹


岡部広樹

■他社との違いは?

もともと街の電気屋からのスタートなので、
電球1個の交換から、本当に細かいお仕事でも、
お客様に言われたら大切にして作業をさせていただきます。

細かい仕事も、家を建てるという大きな仕事もここまでざまざまな仕事をしている会社は他社様ではあまりないと思います。

組織が大きくなればなるほど、
細かい仕事には対応できなくなると思うので
お客様密着度に対してもナンバーワンと言えると思います。
この吹田エリアではそこが1番勝っていると自信をもっております。


【 社員紹介一覧へ 】



大阪市(50音順)
旭区/阿倍野区/生野区/北区/城東区/住之江区/
住吉区/中央区/鶴見区/天王寺区/浪速区/西成区/西淀川区/東住吉区/東成区/東淀川区/平野区/ 福島区/都島区/淀川区

大阪府
茨木市/高槻市/島本町/枚方市/箕面市/池田市/吹田市/豊中市/大阪市/交野市/寝屋川市/守口市/門真市/四条畷市/大東市/東大阪市/八尾市

兵庫県
芦屋市/尼崎市/伊丹市/猪名川町/川西市
宝塚市/西宮市




 

新築・建て替え イエル
株式会社トータリアシンコー
〒564‐0032 大阪府吹田市内本町1丁目20‐8
tel.0120-75-5050