menu

現場レポート

 

建築中の現場レポート


一級建築士の家 ~ YO・HA・KO ~

2021年4月23日(金)

地盤調査

新築する建物の四隅と中央部の5点で調査を行います。 地盤の強さである支持力を調べるのは勿論のこと、住宅の将来的な沈下予測や地盤内部の地層傾斜などの予測も行うので、 より安全な基礎設計につながります。結果が出るまでは概ね1週間ほどかかります。今回は改良の必要はありませんでした!
2021年6月19日(土)

地鎮祭

朝から地鎮祭を執り行いました。式には建築士ご夫妻が参加され、工事の安全と今後お住まいになるご夫妻の安全と繁栄をスタッフ一同で祈願しました。当日の天気は雨でしたが、雨は「不浄を洗い流し清めて地固まる」と言われており、縁起が良いです。たくさんのこだわりが詰め込まれたお家が出来上がるのがとても楽しみになりました。
2021年7月1日~

地業工事

まず基礎をつくるために地面を掘削する”根切り”を行います。その後、砕石を敷き詰め、目つぶし砂利を撒いて、ランマーと機械で突き固める”転圧”を行います。 この工程を疎かにすると建物の重みで基礎が沈下する可能性が高いので、時間はかかりますが丁寧に行います。これで地耐力を確保することができました。
2021年7月5日(月)~

基礎工事①

【防湿シート敷き~捨てコン~配筋~外周の型枠組み~ベースコンクリート打設】 基礎にはまず防湿シートを敷き、厚さ5cmほどのコンクリを流します(捨てコン)。 次にコンクリの引張強度を補うため鉄筋を組みます。コンクリを流す前には外周の外へ漏れ出ないよう型枠を組み、配筋し、配筋検査を行います。そのベースにコンクリを流し込み、平らに均します。
2021年7月12日(月)~

基礎工事②

【基礎立ち上がりの型枠組み~アンカーボルトの設置~生コン打設】 立上り部に型枠を組み、建物が基礎から外れないようアンカーボルトやホールダウン金物を用いて緊結します。そして生コン打設。コンクリを隅々まで行き渡らせるため、振動機を用い、コンクリに強度を持たせます。立上り部は水平を出すため、レベラーを天端に施工します。
2021年 7月 27日(火)~

基礎工事完了

【養生~型枠ばらし~仕上げ】 コンクリートがしっかりと固まるまで養生期間を設けます。 期間は季節や気温によって変わりますが、 今回は一週間ほど空けました。 その後、型枠を解体し、基礎工事は無事完了となります。
2021年10月2日(土)

建て方・上棟式

土台の据付から柱・梁・棟上げ・屋根・床など主要構造材を現場で組立ることを建て方といいます。上棟式は午後に開催され、建築士ご夫妻も参加されました。家の鬼門(北東)に魔除けの効果があるとされる幣束を飾り、建物の四方に酒・米・塩を撒いて清め、幣束に向かって「二礼二拍手一礼」で、完成に向けて順調に進むことを祈願しました!
2021年10月4日(月)~

屋根工事

【ルーフィング敷き工事~屋根葺き工事】 まず合板にルーフィングという防水シートを敷きます。継ぎ目から雨水が浸入しないよう下から上へと張っていく事、外壁が張られる箇所はルーフィングを立ち上げる事、庇の部分まで隙間なく張っていく事で、二次防水として家を守ります。そして屋根材ガルバ二ウム鋼板を施工し、完了です。
2021年10月11日(月)

防蟻工事

外壁の軸組や木質系下地に防蟻材を散布します。シロアリの被害は気付かないうちに進むので、あらかじめしっかりと施工しておくことと、メンテナンスを定期的に行っていくことが、とても大事です。隅々まで散布が完了しました。
2021年10月13日(水)

中間検査

【各自治体または指定確認検査機関とJIOによる中間検査を実施】 施主様ご夫妻のお立会いの下、主に耐震金物の数や位置、耐力壁が確認申請時の設計図書通りに施工されているか等を検査しました。 耐震金物は柱や梁、土台など場所と用途によって何種類も使い分けています。いざという時に力を発揮できるよう検査は欠かせません。実に100か所以上を確認し、無事検査を終えました。
2021年10月15日(金)~

サッシ・玄関ドア設置

窓サッシや玄関ドアを取り付けていきます。外壁施工の際に動きなどの調整をするので、現段階で は言葉通り、取り付けを行っています。
2021年10月28日(木)~

フロア工事

床暖房機器の下にコンパネを捨て張り。床下地をしっかり整えた後、仕上げ材のフローリングを張っていきます。 今回は、ダイニング・階段・寝室に全て無垢材を採用しています。 床を張った後に、階段を設置していきます。その後、傷めないようにしっかりと養生をします。
2021年10月28日(木)~

造作・配管配線・断熱工事

壁・天井のボード張り、下がり壁、窓枠、窓台などの造作工事を行っていきます。 また壁内には断熱材を隙間なく充填していきます。 同時に工事の進捗を見ながら配管配線も仕込んでいきます。これらの工事が済むと、部屋らしさが出てきます。
2021年10月28日(木)~

内装・設備工事

内壁が完成する前に先行してユニットバスを設置します。 そして、床・壁・天井・その他造作工事が済んだ後、クロスや左官、タイルなどの内装仕上げを行います。 その後キッチンや洗面台、トイレなどを設置。この際、内装仕上げを傷つけないよう、しっかりと養生をして施工します。
2021年12月23日(木)~

外壁・雨樋工事

外壁材は、自然素材の高千穂シラスそとん壁。ラス板を取り付けた後、下塗り(10mm)、上塗り(8mm)、仕上げの順に左官を行います。 仕上げでは、コテなどでテクスチャーをつけ、そとん壁の特徴的な雰囲気を出していきます。 最後に雨樋(軒樋と竪樋)の取り付けをして、外周部の工事は完成です。
2022年1月13日(木)~

外構工事

ポーチや門扉、塀、ガーデン、駐車スペースなどの左官やタイルの外構工事を行います。 その他、ポストや表札、立水栓なども取り付けていきます。今回、塀は木枠を組んだ後コンクリートを流し込み固めるという方法を取っており、 外構にも一段とこだわっています。
2022年4月22日(金)

完工!!!

美装工事が完了後、第三者機関および施主様、営業担当者、施工管理技士で完工検査を実施しました。 傷や汚れがないか等を確認し、無事にお引渡しが完了しました。 完工写真やこだわりの仕様、間取りなど、詳しくは【フォトギャラリー実績紹介】に載せていますので、ぜひご覧ください!


現場レポート一覧へ戻る




大阪市(50音順)
旭区/阿倍野区/生野区/北区/城東区/住之江区/
住吉区/中央区/鶴見区/天王寺区/浪速区/西成区/西淀川区/東住吉区/東成区/東淀川区/平野区/ 福島区/都島区/淀川区

大阪府
茨木市/高槻市/島本町/枚方市/箕面市/池田市/吹田市/豊中市/大阪市/交野市/寝屋川市/守口市/門真市/四条畷市/大東市/東大阪市/八尾市

兵庫県
芦屋市/尼崎市/伊丹市/猪名川町/川西市
宝塚市/西宮市




 

新築・建て替え イエル
株式会社トータリアシンコー
〒564‐0032 大阪府吹田市内本町1丁目20‐8
tel.0120-75-5050